妊娠2ヶ月について…
2008.04.04 (Fri)

この写真は妊娠5週頃で、ゆうくんです。
ベビーが入る袋ですが、まだはっきりと、ゆうくんは見えません。
この時期は心拍が見えなくても大丈夫!7週頃までに確認出来ればOKです。
子宮の中に袋があることが確認されれば、子宮外妊娠ではありません。
まだ見えないベビーですが、重要な器官の形成が始まり、しっかり成長しています。
こんな8ミリの袋に入ったベビーが、予定日までに3000g前後まで成長していくのだから、
本当に神秘的ですよね。
これから時々、ゆうくんの時の妊娠経過を記事にしながら、その時期の一般的な事を
書いていこうと思います。
(注)あくまでも、けいぴ~自身や一般的な説明なので、
不安な時には、必ず受診して頂いて、主治医の先生の指示に従って下さいね

妊娠2カ月(4~7週)の時期にけいぴ~は、市販の妊娠検査薬で妊娠がわかりました。
最初は5~6週くらいでしたが、超音波でベビーの入っている袋が見えず、
子宮外妊娠又は流産

って言われたけど、この一週間がどんなに長かったことか…。
こういう体験をされた方は多いと思います。
今は、市販の検査薬が高性能なので、超音波で確認する前に妊娠が
わかってしまうのです。
この時期は・・・
つわりの症状が出てきます。 個人差が大きく、全く症状のない人から入院管理が必要な重症妊娠悪阻(おそ)になってしまう人もいます。
症状:吐き気・おう吐・胸やけ・食欲不振・思考の変化などの消化器症状
だるさ、唾液量の増加、眠気など。
対策:1.早朝などの空腹時に症状が強くなることがあるため、枕もとに甘いものを
置いておく。けいぴ~は、キャラメルが相性抜群でした。ちょっとでも血糖値が上がると
楽になる食べつわりでした。
2.趣味など、集中出来るものを見つける。けいぴ~は仕事をしていたので、
けっこう気がまぎれました。休みの日の方がちょっと辛かったかも。
3.食べたい物を食べたい時に食べる。3食しっかり…なんて思わず、5~6回
位に分けて食べるといいですよ。
4.外出時は糖分を補給できる飴や、飲み物などを持参する。
5.精神的な安定も大事!夫や家族に協力してもらって、ゆったりした気持ちを
持つことも大切です。無理はダメです。
けいぴ~のおすすめ!
カクテルなどを作る時に使う「クラブソーダ」 炭酸が苦手でなければ、おすすめです。
これは、糖分がないため、のどがスッキリします。甘い物を少し食べて、これを飲んで
さっぱりしていました。

外来を受診して、点滴を受けて下さいね。少しは楽になりますよ!
出血や、お腹の痛みがある時も外来に受診して下さいね!妊娠経過に問題がなくても
出血する場合がありますが、異常(流産など)をきたす場合もまれにあります。
その判別が必要なので、病院へ行きましょう



とっても励みになります。ぜひ、
クリックをお願いします!
↓


そのように言って頂いて、ありがとうございます。本当に、嬉しいです。
けいぴ~自身のマタニティーライフや仕事での体験を生かして、わかりやすく
記事にしていこうと思っています。参考にして頂いて、不安が最小限に
なってくれたら…と思います。
nikoさんご夫婦は大変な思いをされたのですね。
でも、その試練を乗り越えて授かった命は、本当に尊いものですね。
けいぴ~のクリニックでも、何度も体外受精をされている患者さん達が
たくさんいます。スタッフみんなが無事を祈るような気持ちでいます。
我が子を守るような気持ちなんですよ。
本当に少しづつですが、出産までの経過や準備などをお伝え出来たら…と思います。
楽しみに?待ってて下さいね。
けいぴ~自身のマタニティーライフや仕事での体験を生かして、わかりやすく
記事にしていこうと思っています。参考にして頂いて、不安が最小限に
なってくれたら…と思います。
nikoさんご夫婦は大変な思いをされたのですね。
でも、その試練を乗り越えて授かった命は、本当に尊いものですね。
けいぴ~のクリニックでも、何度も体外受精をされている患者さん達が
たくさんいます。スタッフみんなが無事を祈るような気持ちでいます。
我が子を守るような気持ちなんですよ。
本当に少しづつですが、出産までの経過や準備などをお伝え出来たら…と思います。
楽しみに?待ってて下さいね。
はじめまして。
nikoさんに続き、とっても参考になるブログを見つけて
すごく嬉しくて心強い気持ちでいっぱいになりました~
私は、先週の金曜日に心音の確認が出来たばかりの新米妊婦です。
同じく金曜日に出血があり、次の検診(12日)までは張り止めの薬を飲みながら家で安静にしてください。
と、いわれました。
なので仕事も、お休み中で迷惑かけてるなぁ~・・・と、気負いもしつつゴロゴロとしております。
初めての妊娠で出血もあり不安ですが、これから参考にさせていただきたいと思ってます
楽しみにしていますね
nikoさんに続き、とっても参考になるブログを見つけて
すごく嬉しくて心強い気持ちでいっぱいになりました~

私は、先週の金曜日に心音の確認が出来たばかりの新米妊婦です。
同じく金曜日に出血があり、次の検診(12日)までは張り止めの薬を飲みながら家で安静にしてください。
と、いわれました。
なので仕事も、お休み中で迷惑かけてるなぁ~・・・と、気負いもしつつゴロゴロとしております。
初めての妊娠で出血もあり不安ですが、これから参考にさせていただきたいと思ってます

楽しみにしていますね

あり子さん、いらっしゃいませ。
妊婦さんからのコメントは初めてなので、とてもとても嬉しいです
この時期に出血される方は意外に多いんですよ。付着~少量の出血の場合は、
しっかりお薬を服用して、安静にしていて下さいね♪
休んでいる仕事が気になったり、スタッフの方にも申し訳ない…という気持ちを持つのは、
仕事をしていると当たり前のことですよね。
でも、今はベビー優先!職場の方たちもきっと理解してくれていますよ。
ぜひ、これからも遊びに来て下さいね
あり子さんや、これから遊びに来てくれる妊婦さん、ママさん達に、役立てる充実したブログに
なるように頑張りま~す
妊婦さんからのコメントは初めてなので、とてもとても嬉しいです

この時期に出血される方は意外に多いんですよ。付着~少量の出血の場合は、
しっかりお薬を服用して、安静にしていて下さいね♪
休んでいる仕事が気になったり、スタッフの方にも申し訳ない…という気持ちを持つのは、
仕事をしていると当たり前のことですよね。
でも、今はベビー優先!職場の方たちもきっと理解してくれていますよ。
ぜひ、これからも遊びに来て下さいね

あり子さんや、これから遊びに来てくれる妊婦さん、ママさん達に、役立てる充実したブログに
なるように頑張りま~す

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
これから妊娠中の経過を説明していただけるのですか?参考になります、嬉しいです!
・・・と、言っても妊婦さんではありませんが(^^ゞ
私は体外受精でのようやくの妊娠で、何度か流産もしました。今回恵まれた命は切迫流産で入院もし、必死で医師や看護師さん達が守ってくれました大事な宝物♥♡
・・・きっと皆さん妊娠中(特に初期)は不安だらけで、このような記事待っていると思います♪
お仕事に育児に忙しい毎日とは思いますが、少しづつ教えてくださいね^^